ビジネス 実践

会議ファシリテーションは、事前のシミュレーションに全精力を注げ

世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP)を読みました。会議のファシリテータとして、会議の進め方のコツのみならず、考え方の整理としても役立つところがありました。私の長年のモヤモヤがすっきりした良書です。そのポイントを紹介します。
商品開発

激怒するお客に対し、社員一丸で知恵を絞って対応

開発業務をしていたころ、製品の設置基準についてお客さんとちょっと揉めたことがありました。最終的には了承いただいたのですが、紆余曲折ありましたのでその過程を紹介します。発端は営業からの依頼でした。今度、新製品を納入するのに、お客さん側で工事が必要だと。
弁理士への道

弁理士試験。学校での勉強を、生活リズムに組み込み最大限に活用

弁理士試験の勉強は、LECという学校に通って進めました。初級者コースで約1年ほどの期間のものでした。毎週土曜日に丸一日の授業があり、自分の生活に勉強リズムができてよかったです。その中で、特にやって良かったポイントを紹介します。
IPランドスケープ実践

情報分析は、データを武器にしつつ、相手との意思疎通で仕事が拡大

日産で学んだ世界で活躍するためのデータ分析の教科書(日経BP)を読みました。 情報分析の実業務する上でのヒントになるものがありましたので、紹介します。
ビジネス 思考

プロならば、自分は何によって覚えられたいか、問いつづけよ

プロフェッショナルの条件(ダイアモンド社)を読みました。ビジネスマンが、仕事で成果を上げるための行動、マインドについて、たくさん気づきがありましたので、紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b....
商品開発

中国出張で視野が広がる。いろんな人の協力で仕事が成り立つことを実感

中国に出張し、1週間という短期間でしたが、技術者として様々な業務を行いました。そのとき、日本で仕事をしているときとは異なる気持ちの高ぶりを感じることがありました。 ポイント ①言葉は通じなくても、同じ目的の仕事に取り組...
弁理士への道

セミナー講師。みんなにこれを理解してほしい、という想いが大事

特許に関するセミナーの講師を担当させていただきました。その準備から本番において、学ぶことがたくさんありましたので、紹介します。 ポイント ①特許のことを理解してほしい、という想いを込めて話す。当然ながら講師の役割は、セ...
IPランドスケープ実践

情報分析のコツ。有望なベンチャー企業は大手を巻き込んでいる

投資をテーマにした漫画 インベスターZ(コルク社)を読みました。その漫画のあとがきを読んだ中で、情報分析業務をする上でのヒントがありましたので紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi...
人生観

これまでの人生に何があっても、今後の人生をどう生きるかに、何ら影響はない

嫌われる勇気(ダイアモンド社)を読みました。自分の心にグサッとくる部分と、逆に、勇気をもらえる部分とありましたので、紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
商品開発

技術者は、お客の声を聴くことで、自身の仕事の価値がわかる

入社4年目くらいの時、営業メンバとお客さんに訪問して、商品の仕様整合をしました。技術者は私一人でしたが、滞りなく楽しく打ち合わせができました。その内容を紹介します。 ポイント お客さんの方は、その商品に対していろいろ懸念点があ...
弁理士への道

弁理士試験。短答試験の勉強は、参考書を真っ赤に書き込め

弁理士試験のうち、最初の関門は短答試験(マーク式問題)となります。その短答試験に向けた勉強の仕方を振り返り、良かった点を紹介します。 良かった点 問題集は1冊を決めて、完璧に答えられるまで繰り返す私が使った問題集は、『LEC(...
IPランドスケープ実践

分析におけるセグメンテーションは、戦略に完璧に合致させること

戦略プロフェッショナル シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫) を読みました。情報分析をする上で、対象をどう分ければよいのか、それがすなわち分析なのですが、その考え方が参考になりました。その内容を紹介します。 (fu...
人生観

相手に貢献すること、本当はそれだけで十分生きる意味になる

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」(KADOKAWA) を読みました。これを読んだことで、会社生活で抱いていた悩みがかなりすっきりしましたので、一部を紹介します。 (function(b,c,...
商品開発

商品開発で、顧客に無理に良いところを見せようと意気込むな

開発業務をする中で、お客さんと新商品の仕様打ち合わせを経て、実際に出荷され、そこで不具合が生じたことがありました。その際の、私の失敗経験からの得た教訓をお伝えしようと思います。 ポイント お客さんへサンプル品を見せて仕様を整合...
弁理士への道

試験本番の、最後の1分1秒まで粘りつくすこと

弁理士試験に合格したときのことを思い出し、やってよかったと思ったことをピックアップして示していきます。今回は、口述試験に挑んだ時のことをお伝えします。 ポイント 弁理士試験の最終段階である口術試験に際し、本当に最後の最後まで1...
IPランドスケープ実践

将来を分析し予測するには、過去からの法則を見つけること

情報分析において、過去から現在までのトレンドから将来動向を予測する手法が紹介されており、すっと腹落ちできましたので紹介します。
タイトルとURLをコピーしました